Magazine

イメージムービー

イメージムービー

  日々を、まっすぐ生きるあなたへ今、誰のために生きていますか? 「私は、わたしのために生きる」 私たち I _ for MEの誓いが、コンセプトムービーになりました。このムービーはSNSでは公開されていない特別なロングバージョンとなっております。声なき声に耳を傾け、新たな選択肢を創り出す覚悟を、ご覧ください🕊  ムービーを見て感じたことなど、ぜひ共有してくださいね。

イメージムービー

  日々を、まっすぐ生きるあなたへ今、誰のために生きていますか? 「私は、わたしのために生きる」 私たち I _ for MEの誓いが、コンセプトムービーになりました。このムービーはSNSでは公開されていない特別なロングバージョンとなっております。声なき声に耳を傾け、新たな選択肢を創り出す覚悟を、ご覧ください🕊  ムービーを見て感じたことなど、ぜひ共有してくださいね。

“おかえり”ショーツをつくった理由

“おかえり”ショーツをつくった理由

こんにちは、I _ for MEのプロデューサー、Ellenです。 今日は、ショーツと部屋着が一体型になったリラックスウェア、”おかえり”ショーツの開発に、私が本気で取り組む理由を、お話ししたいと思います。 写真: S.Wang 目次 留学で気づいた、格差を受け入れる自分 「デリケートゾーンの話はしちゃいけない」無意識のバイアス 声になってこなかったショーツへの違和感 留学で気づいた、格差を受け入れる自分 私は、16の時にニュージーランドへ留学しました。その時、ニュージーランドでは産休に入ったジャシンダ・アーダーン首相がいました。私は、「首相が産休をとるなんて、ありえない」「首相としての責任放棄なのでは?」と思っていたんです。 ニュージーランドでも、当時の私と考えを持った人がいて、記者会見か何かで首相に同じような質問をしました。その時彼女は、「妊娠できる体を持って生まれたからといって、どんな職業の就業の機会も制限されるべきではない」と反論していました。その言葉を聞いて、気づいたんです。自分は、「妊娠している女性が重要な役職につくべきではない」という考えを当たり前のようにインストールしていた、ってことに。 これが、ジェンダー格差という問題に初めて目が向いた瞬間でしたし、格差を受け入れていた自分を認識した瞬間でもありました。それに、ジェンダーの問題は、男性だけが問題なのではなく、当事者の女性すらも加害性を持っていたり、社会の”当たり前”にとらわれている可能性があったりするということに気がついたんです。 「デリケートゾーンの話はしちゃいけない」無意識のバイアス 帰国後、私は子宮内膜症や腺筋症といった病気を患いました。今もなお通院と服薬治療をしています。生理痛を誰にも相談できず、悪化した結果でした。「デリケートゾーンの話は、言っちゃいけない」という無意識のバイアスがあったんだと思います。自分自身の体のことなのに、何も知らず、言葉にすることすらできなかったことにショックを受けました。 「デリケートゾーンの話をするべきではない」というバイアスは、「女性は上品であるべき」とか、「デリケートゾーンや性の話をする女性ははしたない」、みたいな、「女性はかくあるべき」という考えに基づくものですよね。そう考えると、アーダーン首相の話のようなキャリアや社会の話と、生理やデリケートゾーンみたいな女性の体の話って「無意識のバイアスに囚われている」という点で構造的に同じで、繋がっているんです。 本当に女性のウェルネスを考えるのであれば、社会環境のことだけを考えるのではなく、自分自身のカラダに向き合う時間が必要なんじゃないか…そう思っていたときに降りてきたのが”おかえり”ショーツのアイディアでした。 声になってこなかったショーツへの違和感 YouTubeで動画を見ていたんですよね。みなさんきっと経験あると思うんですけど、その時に出てきたコマーシャルが脱毛に誘導するもので。「ショーツから毛がはみ出て彼氏に嫌われた!」っていうコンプレックス商法のものだったんです。それを見た時に、なんでパンツに合わせて自分の毛を剃らなきゃいけないんだろう?ショーツが大きくなればいいのに、って思った、それが始まりですね。ショーツの形ってなんでアレなんだろう…?って疑問を持ち始めました。 まずはいろんな人に聞いてみようと思って、ヒアリングをしたら、すごい実態を聞くことになりました。例えば、ずっと旦那さんのパンツを借りて履いていたとか、実は家ではノーパンでいるとか。「ショーツが体に合わない」という辛さを感じている人って思いのほか多かったんです。 でも、その辛さは、声にもデータにもなってなかった。これもなぜなのか気になってショーツの歴史を調べてみたんですけど、思いのほかショーツの形の歴史って浅かったんですよ。洋服の台頭に合わせて、明治にゆるーいショーツができて、どんどん今のデリケートゾーンに密着する形のものができていった。デリケートゾーンに近づくにつれて「性」の象徴として消費されるようにもなっていったわけです。「性」に結びつくから、女性が性について話すのははしたないから、ショーツの話題は女性の間ですら話されてこなかった。 このショーツをめぐる問題ってすごく社会的じゃないでしょうか。社会の「女性はこうあるべき」「ショーツの形はこうあるべき」という固定概念で、自分のカラダが本当に楽ちんだと思えるものを選ぶことができなかった。むしろ、見られた時に性的にみられるか、アウターに響かないか…など他人の目線を気にしている人が圧倒的に多かったんです。 そんな現状を受けて、「自分のため」に選ぶ本当にカラダに負担のないリラックスウェアをつくろうと決心しました。ショーツという身近なものから、自分が無意識にかかっているバイアスに気がついたり、自分の心や体に向き合ったりするきっかけを届けたいと思ったんです。 ありがたいことに最近は「”おかえり”ショーツにハッとさせられた」というコメントもいただけるようになりました。私は、これからもとことん女性のカラダに寄り添う商品で、Homee の皆さんに“らしさ”から解き放たれる勇気を届けていきたいと思います。   Topに戻る

“おかえり”ショーツをつくった理由

こんにちは、I _ for MEのプロデューサー、Ellenです。 今日は、ショーツと部屋着が一体型になったリラックスウェア、”おかえり”ショーツの開発に、私が本気で取り組む理由を、お話ししたいと思います。 写真: S.Wang 目次 留学で気づいた、格差を受け入れる自分 「デリケートゾーンの話はしちゃいけない」無意識のバイアス 声になってこなかったショーツへの違和感 留学で気づいた、格差を受け入れる自分 私は、16の時にニュージーランドへ留学しました。その時、ニュージーランドでは産休に入ったジャシンダ・アーダーン首相がいました。私は、「首相が産休をとるなんて、ありえない」「首相としての責任放棄なのでは?」と思っていたんです。 ニュージーランドでも、当時の私と考えを持った人がいて、記者会見か何かで首相に同じような質問をしました。その時彼女は、「妊娠できる体を持って生まれたからといって、どんな職業の就業の機会も制限されるべきではない」と反論していました。その言葉を聞いて、気づいたんです。自分は、「妊娠している女性が重要な役職につくべきではない」という考えを当たり前のようにインストールしていた、ってことに。 これが、ジェンダー格差という問題に初めて目が向いた瞬間でしたし、格差を受け入れていた自分を認識した瞬間でもありました。それに、ジェンダーの問題は、男性だけが問題なのではなく、当事者の女性すらも加害性を持っていたり、社会の”当たり前”にとらわれている可能性があったりするということに気がついたんです。 「デリケートゾーンの話はしちゃいけない」無意識のバイアス 帰国後、私は子宮内膜症や腺筋症といった病気を患いました。今もなお通院と服薬治療をしています。生理痛を誰にも相談できず、悪化した結果でした。「デリケートゾーンの話は、言っちゃいけない」という無意識のバイアスがあったんだと思います。自分自身の体のことなのに、何も知らず、言葉にすることすらできなかったことにショックを受けました。 「デリケートゾーンの話をするべきではない」というバイアスは、「女性は上品であるべき」とか、「デリケートゾーンや性の話をする女性ははしたない」、みたいな、「女性はかくあるべき」という考えに基づくものですよね。そう考えると、アーダーン首相の話のようなキャリアや社会の話と、生理やデリケートゾーンみたいな女性の体の話って「無意識のバイアスに囚われている」という点で構造的に同じで、繋がっているんです。 本当に女性のウェルネスを考えるのであれば、社会環境のことだけを考えるのではなく、自分自身のカラダに向き合う時間が必要なんじゃないか…そう思っていたときに降りてきたのが”おかえり”ショーツのアイディアでした。 声になってこなかったショーツへの違和感 YouTubeで動画を見ていたんですよね。みなさんきっと経験あると思うんですけど、その時に出てきたコマーシャルが脱毛に誘導するもので。「ショーツから毛がはみ出て彼氏に嫌われた!」っていうコンプレックス商法のものだったんです。それを見た時に、なんでパンツに合わせて自分の毛を剃らなきゃいけないんだろう?ショーツが大きくなればいいのに、って思った、それが始まりですね。ショーツの形ってなんでアレなんだろう…?って疑問を持ち始めました。 まずはいろんな人に聞いてみようと思って、ヒアリングをしたら、すごい実態を聞くことになりました。例えば、ずっと旦那さんのパンツを借りて履いていたとか、実は家ではノーパンでいるとか。「ショーツが体に合わない」という辛さを感じている人って思いのほか多かったんです。 でも、その辛さは、声にもデータにもなってなかった。これもなぜなのか気になってショーツの歴史を調べてみたんですけど、思いのほかショーツの形の歴史って浅かったんですよ。洋服の台頭に合わせて、明治にゆるーいショーツができて、どんどん今のデリケートゾーンに密着する形のものができていった。デリケートゾーンに近づくにつれて「性」の象徴として消費されるようにもなっていったわけです。「性」に結びつくから、女性が性について話すのははしたないから、ショーツの話題は女性の間ですら話されてこなかった。 このショーツをめぐる問題ってすごく社会的じゃないでしょうか。社会の「女性はこうあるべき」「ショーツの形はこうあるべき」という固定概念で、自分のカラダが本当に楽ちんだと思えるものを選ぶことができなかった。むしろ、見られた時に性的にみられるか、アウターに響かないか…など他人の目線を気にしている人が圧倒的に多かったんです。 そんな現状を受けて、「自分のため」に選ぶ本当にカラダに負担のないリラックスウェアをつくろうと決心しました。ショーツという身近なものから、自分が無意識にかかっているバイアスに気がついたり、自分の心や体に向き合ったりするきっかけを届けたいと思ったんです。 ありがたいことに最近は「”おかえり”ショーツにハッとさせられた」というコメントもいただけるようになりました。私は、これからもとことん女性のカラダに寄り添う商品で、Homee の皆さんに“らしさ”から解き放たれる勇気を届けていきたいと思います。   Topに戻る

ロゴに込められた意味

ロゴに込められた意味

I _ for MEのマガジンをご覧いただき、ありがとうございます。今日のマガジンでは、I _ for ME のブランドカラーやロゴマークに込められた想いについてお話ししていきます。 I _ for MEのブランドカラー I _ for MEのメインカラーは、透き通るグリーンストーンのような印象的なグリーンです。芯が強く、本質的なイメージのカラーとして選びました。 そして、セカンドカラーは、ぬくもりを感じるオレンジ色。自然体で幸せなシーンが想像されるカラーとして選びました。 一番初めは、こんな風に、たくさんの候補の色があったんです。 その中から、「まっすぐ前を向き、ありのままの自分を貫く姿」を思い浮かべながらカラーを選んでゆきました。このwebサイトにも随所にこだわりのI _for MEカラーが散りばめられていますので、ぜひ探してみてください🌇 I _ for MEのロゴマーク I _ for MEのロゴマークはたそがれどきの夕日を意識したグラデーションで彩られています。 夕日が闇夜に飲み込まれてゆく、たそがれどきは何となく寂しげで、内なる自分と向き合う静かなひとときです。そんな自分のありたい姿との対話をするひとときの側に、I...

ロゴに込められた意味

I _ for MEのマガジンをご覧いただき、ありがとうございます。今日のマガジンでは、I _ for ME のブランドカラーやロゴマークに込められた想いについてお話ししていきます。 I _ for MEのブランドカラー I _ for MEのメインカラーは、透き通るグリーンストーンのような印象的なグリーンです。芯が強く、本質的なイメージのカラーとして選びました。 そして、セカンドカラーは、ぬくもりを感じるオレンジ色。自然体で幸せなシーンが想像されるカラーとして選びました。 一番初めは、こんな風に、たくさんの候補の色があったんです。 その中から、「まっすぐ前を向き、ありのままの自分を貫く姿」を思い浮かべながらカラーを選んでゆきました。このwebサイトにも随所にこだわりのI _for MEカラーが散りばめられていますので、ぜひ探してみてください🌇 I _ for MEのロゴマーク I _ for MEのロゴマークはたそがれどきの夕日を意識したグラデーションで彩られています。 夕日が闇夜に飲み込まれてゆく、たそがれどきは何となく寂しげで、内なる自分と向き合う静かなひとときです。そんな自分のありたい姿との対話をするひとときの側に、I...

I _ for ME のHomee ってなに?

I _ for ME のHomee ってなに?

こんにちは、I _ for ME をいつも見守ってくださり、ありがとうございます。I _ for MEでは、皆さんのようにブランドに共鳴してくださる方の愛称があります。それがHomee(ホーミー)です。I _ for ME のSNSをご覧になった方なら一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。 実はHomeeという愛称は、ファンの皆さんと創り上げたものなんです。 Homeeに込められた想い I _ for ME が立ち上がったばかりの2021年2月にファンの皆さんからアイディアを公募、3月に公式LINEで投票をし、3月15日に決定しました。どのアイディアも素敵な想いが込められていて、投票をしてくださった皆さんも悩みに悩んだとか… そんな激戦を勝ち抜いたHomeeという愛称、本当に素敵な想いが込められています。 I _ for MEのファン同士がルームメイトのように集い、辛い時にも楽しい時にも集いたくなるような、あたたかなHomeになりますように、という想い。そしてI _ for MEのfor ME(フォーミー)と語感を掛け合わせて、Homee(ホーミー)という愛称になりました。 今、この文章を読んでくださっているあなたも、”おかえり”ショーツを購入してくださった方も、Podcastのリスナーさんも、Twitterで幸せ貯金をしている方も、もちろんHomeeです。 Homee...

I _ for ME のHomee ってなに?

こんにちは、I _ for ME をいつも見守ってくださり、ありがとうございます。I _ for MEでは、皆さんのようにブランドに共鳴してくださる方の愛称があります。それがHomee(ホーミー)です。I _ for ME のSNSをご覧になった方なら一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。 実はHomeeという愛称は、ファンの皆さんと創り上げたものなんです。 Homeeに込められた想い I _ for ME が立ち上がったばかりの2021年2月にファンの皆さんからアイディアを公募、3月に公式LINEで投票をし、3月15日に決定しました。どのアイディアも素敵な想いが込められていて、投票をしてくださった皆さんも悩みに悩んだとか… そんな激戦を勝ち抜いたHomeeという愛称、本当に素敵な想いが込められています。 I _ for MEのファン同士がルームメイトのように集い、辛い時にも楽しい時にも集いたくなるような、あたたかなHomeになりますように、という想い。そしてI _ for MEのfor ME(フォーミー)と語感を掛け合わせて、Homee(ホーミー)という愛称になりました。 今、この文章を読んでくださっているあなたも、”おかえり”ショーツを購入してくださった方も、Podcastのリスナーさんも、Twitterで幸せ貯金をしている方も、もちろんHomeeです。 Homee...

ブランド名に込められた意味

ブランド名に込められた意味

今日のマガジンでは、I _ for ME というブランド名に込められた願いについてお話ししてゆきたいと思います💌 I _ for ME という名前には「私は、”わたし”のために」という意味が込められています。自分のココロやカラダに向き合った”わたし想い”な選択で日常を彩れば、人生は変わると、信じているからです。

ブランド名に込められた意味

今日のマガジンでは、I _ for ME というブランド名に込められた願いについてお話ししてゆきたいと思います💌 I _ for ME という名前には「私は、”わたし”のために」という意味が込められています。自分のココロやカラダに向き合った”わたし想い”な選択で日常を彩れば、人生は変わると、信じているからです。

江連千佳とおかえりショーツ

エンパワメント・ブランド I _ for MEを立ち上げた理由

I _ for MEに共鳴してくださった皆さんへ、代表の江連千佳がI _ for MEを立ち上げた理由をお話しします。

エンパワメント・ブランド I _ for MEを立ち上げた理由

I _ for MEに共鳴してくださった皆さんへ、代表の江連千佳がI _ for MEを立ち上げた理由をお話しします。